警察が事情を把握していないにも関わらず、署名する羽目になりました。署名を撤回できますか?
相手に酷いことを言われたり、脅すようなことを言われたことがあり、警察に相談したことがあります。
警察のアドバイスを元に『謝罪の要求。これ以上脅した場合、警察から警告がいく』という内容証明を送付しました。個人で作成した物ではなく、事務所名や職印入りのしっかりした物です。
代理人を通じて届いた謝罪文はかなり適当な物でした。
そこで面会での謝罪を要求し、相手はそれを拒否しました(負けるのが分かっているので、面会拒否)
謝罪文は適当なうえに、「面会ならば●●してください」と無関係な内容を要求してきました。
無関係な内容の要求をされたため、私は「謝罪を拒否する権利や面会のスタイルを決める権利はそちらにないと思います」とLINEを送りました。
そうしましたら、相手は どういった内容証明が送付されたのか・なぜ謝罪を要求されているのかを隠して「面会をしつこく迫られてる」と警察に相談したようです。
今回、私の居宅に訪問した警察官に、なぜ内容証明が送付されたのか・なぜ謝罪を要求されているのか等 事情を説明したところ「え?そうなの?」と全く分かっていない様子でした。
『つきまとい8項目』の書類に署名をさせられ、『私◎◎は、●●氏にもう近づきません』と一筆書かされました。
きちんと事情を把握してもいないのに署名させられたこと、たいして しつこくしてもいないのに署名させられたことに怒りを覚えます。(むしろ無関係な内容まで要求してきてますし)
署名を撤回できないでしょうか?
内容証明を持参して、今回の件を担当した警察官に「むしろこちらが被害者です」と伝えたいです。
代理人を通じて相手に「警察へ出向いて撤回するように」と要求できないでしょうか?
そもそもストーキングする気もないのに、こんな書類に署名すること自体、かなり不快です。
ちなみに相手は私を警察に突き出しておきながら、LINEをブロックしたり解除したり、意味が分からないです。
署名した以上私からLINEを送ることは絶対ないので、解除したところで無意味です。
お聞きしている状況において、「こちらに会いに来るな、脅迫するな」という権利はありますが、
相手に謝罪を強要したり、会うことを強制する権利はありません。
「被害者」になれば、「加害者」に何をしても許されるわけではなく、
「被害者」が法に触れるような方法で問題の解決を図れば、そのような不法な方法を実行したことを理由に
「被害者」が逮捕等されることもあり得ます。
今回の状況は、あなたがやったことは、ストーカー規制法違反や各都道府県の迷惑防止条例に違反する可能性が高く、
警察としても今回のような対応をせざるを得なかったものと思われます。
どうしても相手に何か請求したいということであれば、お近くの弁護士事務所にて、
裁判等の適法な手段で何ができるかご相談されてみてください。
ご回答ありがとうございます。
相手が事実を隠し、自分優位で話していることはもちろん腹立たしいのですが、内容証明がなぜ送付され・なぜ謝罪を要求されているのかを全く把握していない・事実確認を全くしていない警察にも腹が立ちました。
「よく分からないけど、謝れって求めたんだって?取り敢えず書いて」とまで発言してましたから…。当事者に向かってこの発言はまずくないですか?
全く分かっていなかったこで結局 ことの発端を初めから話す羽目になりました。
全く分かっていないのにも関わらず『ストーカー規制法に触れる』と そこはきっちりと判断するのですね…。
納得いかないですね…。
謝罪するにあたって 向こうが無関係な内容を要求したことに対し、私は「それならば、どなたか同伴していただいても大丈夫ですよ」といろいろと譲歩したのですが、ダメなようでしたね。
先程も書き込みましたが、相手は私をブロックしていない様子です。
もし相手が謝罪のLINEをしてきた場合、私はどうすればよいのでしょうか?
直接 相手とやり取りをしてよいのでしょうか?
やはり代理人がベストでしょうか?
署名させられたので『ちょっとした返信文で揚げ足取りをされ、警察に通報される・嵌められる・落とし入れられる』と よからぬことを考えてしまいます。
謝罪もしない、卑怯な手口で謝罪から逃れるような相手ですから、そんなことは到底ないとは思いますが…
もしものことを思いました。
実際に弁護士に依頼するかは別にして、弁護士事務所へのご相談は一度行かれておいた方がいいようにも思われます。
掲示板上の情報だけで、この種の案件についての確定的なご案内はまず無理なので。
(ご案内には、プライバシーに触れるようなセンシティブな情報の聞き取りも必要なところ、公開の掲示板上でそれは好ましくないと思われます)
ですので、残っている相手方とのやり取り等の資料を持って、お近くの弁護士事務所にまずは相談に行かれてみてください。
しつこい・しつこくないは向こうや警察の判断ということは理解しましたし、場合によっては立場が逆転してしまうことも理解しました。
私には謝罪を要求する権利はない・相手が拒んでいる以上、そのようなことをしてはいけないことも理解しました。
とある事件が起き、初めは相手が何の根拠も証拠もなく、私を犯人扱いし『謝れ。警察が逮捕しに行くから!』等 謝罪要求・脅迫してきたのですが、無実であることを警察に認めてもらえました。それで内容証明を送付しました。
よく分かっていないのに とりあえずで署名させて、そんな書類(署名)に意味があるのか謎です。
立場が完全に逆転し、悲しいです。