別居にかかる費用と婚姻費用について

旦那の不倫が原因で別居することになりました。
私は子供と出ていくことになりました。とりあえず1年間別居することになっています。
私は専業主婦でお小遣いも貰っていなかったので、蓄えはありません。そのため、私が預かっていた家計のカードから引越しに必要な冷蔵庫や洗濯機等の家電製品を買いました。敷金礼金等もそこから払いました。もともと60万しか入っていなかったので残高はなくなりました。
旦那の年収は1080万円で20万から22万の婚姻費用を貰うことは私も旦那も分かっています。
ですが15万しか支払ってくれませんでした。
理由として「残高に60万あったのだから、それを合わせたら月15万で足りるはず。不倫が原因でも自分が別居したのだから、それ以上は払わない」と言われました。
質問なのですが、①別居で必要になる初期費用や家電などの購入は婚姻費用にはいるのでしょうか?②このまま婚姻費用は15.万しか貰えないのでしょうか?
よろしくお願いします。、

①入るともいえます。②いえ、算定表通り、22万円請求すべきです。夫がそのような不合理なことを言うのであれば、調停を申し立てた方がいいでしょうね。

ご回答ありがとうございます。
調停を申し立てようと思います。どのような感じなのかわからないですが、旦那の言い分が通ることはあるのでしょうか?