・だまし取られた分を取り返し、警察で事件として扱ってもらうことはできますか
80歳老夫婦の息子が電話で商売の邪魔をしたとか、商品をとったとかを理由に
迷惑料を要求され計約200万支払っています。
また、飲み屋に息子が借金し立て替えたとか理由を付け5,6万請求に来てそれに支払っています。
(実際は2万ぐらい借金させられているようです、それを水増しして請求しているようです)
他にも色々と理由を付けて請求してきます。
老夫婦は都度現金で支払い、明細や領収書を残していない状況です。
暴力で息子を支配してるようで時々ケガをしたり、何日も戻らなかったりしています。
(理由を問いただしても回答しない)
払った分をいくらかでも取り戻し、警察で詐欺等として扱っていただく事は可能でしょうか。
お忙しい中お手数をお掛けして申し訳ございませんが、回答していただけると大変助かります。
状況がよくわからない部分も多いのですが、警察が実際に取り扱ってくれるかどうかはさておき、警察に相談に言っていただいた方が良いと思います。
事前にどうしても警察に相談した場合の見通しを確認したいということであれば、お近くの弁護士に経緯を整理の上ご相談いただくとよいでしょう。