オンラインサロンでの個人情報を含む動画使用について

オンラインサロンに入っていて、そこではズームでプライベートな相談事をするミーティングが行われています。その動画は録画しオンラインサロン内で共有されていて、『顔出しについては任意』とメールや口頭で事前に告知を受けていますが、主催者より顔を出してもらいたいとも言われ何度か顔を出していて、その時点で顔出しを許諾していると主催者に認識されても致した方ない状況ではあります。
一方でオンラインサロンに入る際に契約書の取り交わしがなく個人情報の取扱などの規約も存在ていないので、顔出し動画が今後どのようにいつまで使われてくのか大いに不安があります。
また、消費者センターに相談した際、このオンラインサロン自体がYouTubeで集客していることから電話勧誘販売に該当し特定商取引法に基づき契約書の発行が必要という話もあったが、その判断は正しいのでしょうか?
もしそうであれば契約書が存在しない時点で違法契約になるかと思いますが、そのことで顔出し動画の削除や動画の使用範囲や使用期限の明示を求めることが可能なのでしょうか?
法律の観点からの見解をお伺いしたいです。

(少なくともあなたにとっては)全く実益がなく無価値な集まりのように思います。

サロンやセミナーという意味不明な言葉には惑わされないでください。
このままにしておけば、あなたの動画等が次の勧誘や宣伝(あるいは詐欺)に使われるだけです。

詳細なご事情が一切不明ですが、早めにお近くの法律事務所に直接ご相談頂き、必要な対応を行ってください。
おそらくそれなりに多額の費用がかかるケースですが、変な集客に引っ掛かってしまった以上、致し方ありません。

終わります。