一方的な婚約破棄における損害賠償と慰謝料について
性格の不一致を理由に婚約破棄を言い渡されました。
彼は都内で、それなりの人数の従業員がいる規模の株式会社を経営しています。
コロナ禍と遠距離で少ない回数ですがお互い行き来して、結婚前提のお付き合いを誓った後、先月相手の両親へご挨拶も済ませました。
ご挨拶の帰り道に彼からプロポーズをされ、誠心誠意お受けすることにしました。
私はプロポーズ前から過労で鬱傾向のため休職中です。
休職するか迷っていた時、彼から休むよう勧められて休職に踏み切りました。
その後は彼から、自分が月々20万の計算で計100万の生活費を振り込むから早期退職していいよと退職を勧めらました。
退職のタイミングは任せてもらい、彼の好意を受け取ることは了承しました。
しかし彼はプロポーズ後も、経験したことないことは「やったことないから分からない」と言って自発的に調べたり結婚に向けて努力してくれませんでした。
新居を探すのも遠距離にいる私任せな上、後から無理な条件を追加されたり…
もう少し自分でも調べてくれないと今後やっていけない、とやんわりお願いしたところLINEで一方的に別れを告げられました。
あまりのことに泣き叫び、食事も喉を通らず、もう死んでしまいたいとさえ思っています。
私の両親が中に入ってくれて、なんとか電話することはできましたが、やはり婚約破棄とのことでした。
理由は「完璧な人だと思ってたけど違ったから」だそうです。
私としてはそんなの正当な理由とは認めたくありません。
こちらは挨拶も済ませて、両親、兄弟、親戚、知人にも結婚を知らせています。
休職と今後の退職についても彼の助言と結婚に向けての努力義務で尽くしてきました。
こんなコロナ禍で働き口を失い、死にたいほどの精神的苦痛を味わってもう生きていく気力もありません。
彼とは性的関係はありません。
上記のような婚約破棄では損害賠償と慰謝料は請求額は大した金額にはならないのでしょうか…。
私の気持ちとしては、少なくとも生活費としての支払ってもらう予定だった(振り込むと宣言していた日が過ぎており、まだ振り込まれていない)約束の100万はほしいと考えています。
相手側の賠償金等、支払いの意思確認は折り返し連絡待ちの状態です。
非常識極まりないのでどんな提案をしてくるか不安でたまらない為、先に助言をいただきたく投稿しております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
弁護士を入れて、損害賠償請求をしてください。
休職の損害や慰謝料ですね。
ほかにもあれば、加算するといいでしょう。
弁護士を通さないと軽く見られる可能性があるので、最初から
依頼したほうがいいでしょう。
ほかにもあれば、というのは例えば上記のような「払うと約束していた休職中の生活費」は含まれそうですか?
ちなみに口約束ではなくLINEにやりとりが残っています。
相手側が紙を使った受領書などはいらない、振り込み確認したらLINEで返信してくれればいいと言うので紙の証拠はありません。
尚、含まれる場合は損害賠償+慰謝料+生活費になり、含まれない場合は単純に損害賠償+慰謝料になると考えますが、間違いないでしょうか。
まず、あなたが考える損害をリストアップするといいでしょう。
それを弁護士に見てもらうといいでしょう。
休業損害も含まれそうですね。
ともあれ、弁護士への相談を勧めます。
なかなか上記の情報だけでは難しとは思いますが、幾らくらい請求できそうか参考までにどなたかお聞かせいただけると幸いです。