児童ポルノに関する質問
想像上の話になってしまうのですが、SNSで未成年がお金と引き換えに未成年の猥褻な動画を買うとします。そして購入者側はそれが犯罪であることを知り、即刻動画を削除した。このような場合は捕まる可能性が高いのか低いのか、またこのようなケースで捕まる人と捕まらない人の違いを詳しく教えていただけたらと思います。
非親告罪であると言うことは知っているのですが、逮捕されるニュースを見ていると基本的には被害者が警察に相談して発覚という事例が多いように感じます。被害者が明確にいる場合とそうではない場合の警察の対応はどのようになるのでしょうか。
捕まるか捕まらないかは運でしょう。
ご質問の内容は、製造を疑われることになります。
捕まる可能性の高低は誰もわからないと思います。
非親告罪であると言うことは知っているのですが、逮捕されるニュースを見ていると基本的には被害者が警察に相談して発覚という事例が多いように感じます。被害者が明確にいる場合とそうではない場合の警察の対応はどのようになるのでしょうか。
未成年がサイバー補導などで引っ掛かってそこからというパターンもあります。あるいは、別件で逮捕された被疑者の携帯から購入がわかり、販売元の未成年にたどり着くこともあります。要するに、どこで発覚するのかはわかりません。どうしても不安なら、弁護士にご相談されて自首も含めて検討されることです。
サイバー補導に引っ掛かる対象は以前から悪質な事を繰り返していたり、マークされている人が多いと聞いたことがあるのですが、そこら辺はどう考えていますか?
また本人がとても反省していて、2度とこのような過ちを繰り返さない、そして動画もそのアカウントも消しているという場合にも自首はするべきなのでしょうか。
これ以上は弁護士の面談相談を受けられて判断することでしょう。サイバー補導の件ではそういった限定があるとは聞いたことはないです。