給料の決め方に不正があり、そして嘘で入社させた疑い
会社に面接して入社の当時では、エンジニアの仕事がなく、メンテナンスの仕事で入社できると言われて、29万の給料提示されました。給料は派遣時代より低くて、確認したら、みんな最初一緒です、数年後のjob CHANGEで給料の調整が入りますと言われて、承諾して入社したが、同期の飲み会で全員給料が違くて、高卒の業界未経験者が大卒の業界経験者の自分よりずっと沢山もらってる、基本給が高い分、残業代も差つけられてしまいます。
メンテナンスという仕事って言われていますが、結局みんな仕事一緒で給料だけが違います。今弁護師さんを探して会社を訴えるつもりです。
口頭でのやりとりであれば、証拠がないため、水掛け論になってしまう可能性が高いように思われます。少なくとも一般論としては、弁護士を立てると費用が掛かり、費用倒れになる可能性が十分あるため、何か証拠がないかぎりは交渉や訴訟提起を受任する弁護士を探すこと自体が難しいかと存じます。