ストーカー被害と所属事務所について
私は今芸能プロダクションに所属しています。アイドル活動時のファンだった方がストーカーになってしまいました。
知らない間に付け回され続け、ついには家を特定されるまでに至り、怖くて事務所に相談したところすぐ警察行ってくださいとなりましたので翌日1人で警察署に行き相談してきました。
加害者の方には警察から警告という形で連絡が行き、事務所からも文面で接近禁止などの内容を送ってもらい相手も納得した様子で謝罪がありました。
ですが私はこの先活動を続けるのも不安で…家族からももともと反対されてた事もあり、こんな事になるような危険な仕事は今すぐ辞めた方がいいと結論が出たので、その事情も含め事務所と直接話し合い、辞めたい意向を伝えました。事務所もやむを得ない事情なのでまだ契約期間中だけど、辞めるのは仕方ないと思いますと受け入れてくれました。が、その後数日経って急に辞めるのは待っててください、加害者に損害賠償請求しますと連絡が入りました。
私としては相手が謝罪をして、もうしませんと解決したのに、更に損害賠償請求などしてもし相手が逆上して家族のいる実家にまた来られたら?何かされたらどうしよう…とそればかりが不安で仕方がなく本当に怖いです。
事務所に連絡を取り、危険に繋がる事はやめてほしい旨を改めて伝えましたが手のひらを返されたように冷たくあしらわれ、こちらはこちらで法的措置を取るだけの一点張りでした。
そこで質問なのですが、どうにか事務所が加害者の人に損害賠償や訴えを起こす事をやめさせる、または私や家族の命の危険に繋がるような事はしないと約束してもらうなどの方法はありませんでしょうか?
今は警告だけですが何かあれば次は逮捕だから安心して、何かあったらすぐ通報してと言われましたが私の中では何かあってからでは遅いような気がしてます。
110番したらすぐ繋がる登録みたいなものもしてもらいましたが、不安は拭えず…事件にならずに未然に防げるものならばそうしたいというのが切なる願いです。
今後は芸能活動はもうしませんし、安定した職業に就いて親兄弟とも静かに暮らしたいです。事務所にとってはあまり成果がないまま私に辞められて損害があるかもしれませんがどうにか理解を頂きたい…しかし私がいくら気持ちを伝えても全く聞いてくれない状態で
辞めたい意思も汲んでは貰えず、今のところ事務所を穏便に辞めたいのと加害者への過剰な刺激はやめてほしいの2つで悩んでいます。どうか宜しくお願いします。
ひとつは契約書、および会社があなたを育てるため、あるいは売り出すために
かけた費用、今後の出演予定などで、あなたがやめることについての影響を見る
ことになります。
会社の加害者への損害請求は、因果関係と具体的な損害を証明することが難しそ
うなので、無理でしょう。
あなたは、ただ解約を進めればいいでしょう。