ブラック校則について
ブラック校則の中でエビデンスのないものは無効になると聞いたことがあります。例えば、肌着の色を白を着用しなければいけない。との校則があった場合。なぜ、肌着の色を白にする必要があるのか、根拠がない、曖昧な場合、校則が無効となり守らなくてもいいということになったりしますか?そして、検査の際に男性教員が女子生徒の下着を確認するのは性的体罰で訴えることは出来ますか?
個人的には不必要な規則と思いますが、裁判所の判断が出るまでは、したがって
いたほうがいいでしょう。
その種の問題に熱心な弁護士もいるので、いずれ判断が出るのではないですかね。
男子教員の下着の色検査は、違法ですね。
まずは教育委員会に見解を求めることになるでしょう。
回答ありがとうございます。裁判所の判決を待つ、ということが今のベストなのですね。男性による女子生徒の下着の検査はアウトということですね。ありがとうございます。学びになりました。