共同経営と雇用の質問

友人と共同経営でカフェを開く予定です。しかし、相手の自己資金が全く無いため、私が100%出資することになります。初期費用と運転資金で私の自己資金のみでは少々足りず、公庫や補助金などで足りない分を借りたいと考えてます。出資割合が0:100でも成り立つ共同経営の方法はあるのでしょうか?
相手を従業員として雇うしか無いのでしょうか?その場合、事業主の私が備えるべきことは何があるのでしょうか?
また、このような相談のカテゴリは何になりますか?

出資割合が0:100でも成り立つ共同経営の方法はあるのでしょうか?
→出資割合に関係なく、共同経営とすることは可能です。共同事業とすればよく、出資の割合は特に関係ありません。

このような相談のカテゴリは何になりますか?
→企業法務のカテゴリでしょうね。