身内の暴力事件の収拾どのようにしたら良いか?

先週水曜日未明実妹が反目しあっていた女性を怪我させてしまいました。場所は実弟の経営する高齢者施設で、妹は施設内居住のケアマネ。母も施設内に居住しており、母に24時間点滴指示が出ていると別の看護師から誤った情報を受けた妹は、水曜日未明に点滴がされていないことに腹をたて、当番だった女性看護師を未明に呼びつけ、「あんたは母の担当の資格はない。看護師のくせに母を殺す気か?2度と触るな!」など、辛辣な言葉をここぞとばかりに浴びせました。女性看護師は未明に呼び出されて1時間かけて駆けつけたにもかかわらず必要ない点滴のことで罵倒され、あまりのことに看護カウンターに突っ伏して泣き崩れました。すると妹は、「そんなところで泣くな!人目もある。邪魔だ!」などと、ずっと罵りながら、女性看護師を力づくで動かそうと、腕や身体を掴み、引き倒しました。泣いているために何が起こったかわからなかった女性看護師は、激しく泣きながら蹲っていたところを、更に妹は覆い被さり、腕を掴んでズルズルと床を. 引きずりました。
周りの人達が止めてやっと我に返った妹はその場を去りましたが、女性看護師は、あまりの痛さにしばらく動けなかったそうです。
その際の防犯カメラ映像を昨日初めて見せてもらいましたが、まるでテレビで殺人事件のワンシーンのような、一方的な暴力行為でした。
私は老人施設の隣の職場なのですが、全く事件のことを知らず、妹がいきなりんやってきて「私は何もしてないから」と言いにきました。事件が徐々に明るみになると、一方的に妹が悪いとわかりました。当初妹は謝ろうとせず、知らんぷりでした。
私は怪我をして休んで医療機関にかかったという女性看護師に話を聞き、訴えるかどうか検討中である、と聞きました。
シングルマザーの彼女には成人して勤めている息子さんがおり、激怒して職場の上司と検討しているとのことでした。
医療費など出しそうもない妹に代わり、とりあえず私が医療費を支払っておきました。
知らんぷりしていた妹も、防犯カメラ映像を突きつけられると、初めて謝ったそうです。
しかし、補償など一切何もしようとせず、退職し、息子のいる東北に、予定を早めて行ってしまいました。(元々7月末退職予定)
また、経営者である弟も、よく休むこの女性看護師が嫌いで解雇する予定だからか、職場で起きた事件であるのに、見て見ぬふりで、全く何もしようとしません。
妹は、私が医療費を立て替えたと知っていて、周囲の人に支払うよう言われても無視して払おうとしません。
加害本人は補償の意思なく、被害者は怒り心頭、経営者も動かず。これからどのように収拾したら良いか、ご相談したいと思います。

刑事事件になる可能性は大いにありますね。
民事はその後になるでしょうが、示談を先行したほうがいいでしょう。

ご回答ありがとうございます。刑事事件になり得る、とは一番危惧していたことです。
妹に連絡を取り、対処させたいと思います。
ありがとうございました。