職場で換気の為に受動喫煙を強要されました
先月からコールセンターに勤務し始めた派遣社員です
派遣先の雑居ビルは階段の踊り場を喫煙所にしていて換気の為に開けられたドアから副流煙が流れ込みます
それが原因で咳喘息を発症しました
職場には何度か副流煙が流れ込む事を伝えてドアを閉めるように頼んだのですが換気の必要性を理由に断られていました
所属の派遣会社からは事前に副流煙が流れ込むオフィスとの説明は無く、相談しても無視されています
派遣先からは咳喘息を理由に休職を打診されました
職場環境が理由で発症したのにそれを理由に休職からの契約解除とかになった場合は労災の申請など可能でしょうか?
また訴える事は可能でしょうか?
その場合、派遣先と所属派遣会社のどちらを訴えれるのでしょうか?
基準監督署が所管なので、監督署に相談に行かれるといいでしょう。
職場環境配慮義務違反が問題になるでしょう。
派遣先に違反がありますが、派遣元も改善の努力を怠ったことで、連帯
責任を問うことも可能でしょう。
まずは、労災認定の可否要件の問い合わせでしょうね。
ありがとうございます
相談に行く時の参考にさせて頂きます