ネットで誹謗中傷をされました

高校2年生です。5月にTwitterでクラスメイトに死ね、殺す、キモい等の誹謗中傷をされました。
スクリーンショット等は残してあります。
先生に相談したところ、警察に報告しに行って下さり、誹謗中傷をした子もだいぶ叱られたようですが
自分に謝ってきた時にふざけて笑いながら謝ったり、ヒソヒソ悪口を言ったり
未だにインターネットで嫌がらせのような事を続けています
誹謗中傷をしているのかは分かりませんが、多分していると思います。
これはどのようにしたらいいのでしょうか?

改めて親御さんや先生に相談するか、それでも埒が明かない場合には、親御さんとともに弁護士にご相談いただき、慰謝料などを請求することが考えられます。

ご回答ありがとうございます。
両親は次何かあれば警察に行き、弁護士にお願いすると言っています。学校側は形だけでも謝ったんだから穏便に済ませてくれといった対応です。
自分は誹謗中傷してきた子を許せないですし、反省の色が見えない為に、相手の為にもどうにかしたいと思っています。
弁護士さんにお願いするとしたら、どういったお話をしたらいいのでしょうか?