メルカリの対応は違法ではないでしょうか?

メルカリにてブランド物を販売して、相手から偽物であるため返品したいと言われました。
大手通販サイトで購入したもので本物であると話すも折り合いがつかず、メルカリの事務局へ相談すると正規店で購入していないのであれば本物の確証がないと言われました。
返品に応じなければ返品しなくとも取引のキャンセルを行うと言われました。
金銭も受けとれず、物品も返ってこないというのは個人の権利の侵害なのではと思うのですが法的な問題はないのでしょうか?

フリマアプリの規約にもよりますが、たとえば「正規品と確証がない商品」の出品が禁止されているのであれば、フリマアプリ側の対応にも正当性が認められる可能性があるかと存じます。

一般論としては、フリマアプリを利用する際はあらゆる可能性を想定した上でリスクを十分理解した上で利用する必要があります。