ネット上での誹謗中傷 逆恨みが怖い

現在、圧を感じている出来事があります。
おそらく、私がキッパリと拒否をして意思表明すれば良いのですが、あまり聞いて貰えず圧を感じたままです。この場合、最初に嘘や虚言をした人に向けて、やめて欲しい事を伝えても良いのでしょうか?なかなか言えないでいるので、私が平気だと勘違いしているようです。独りよがりの勝手な遊びは無視しても続くのでしょうか?悲しくて、悔しいです。なんで、こんな思いをしなければならないんでしょうか?また、私と同じような事で悩んでいる人と交流したいです。

具体的な状況がよくわからないところですが、お困りのようですので、一度お近くの弁護士に相談してみてください。
初回相談を無料で行っているところもありますので、適宜お探しください。

ありがとうございました。
どうやら深く考えずに済む問題と、そうでない問題とで混同して混乱を招いたようです。
私自身は、自分と家族の身を守る為に必死に耐えていましたが、誰かに相談する。という意識が欠けていた事と、誰かの支えや期待というものを瞬間的に察知する傾向にあるようです。(良い面も悪い面も含めて)小さな事を大きく捉えず、遮断できる部分は遮断して自分らしく生きていける事がベストかなと考えています。
それにしても、人と人を繋ぐことは、時に誤解を招く場合があり、独りで全てを考えるのは危険だし難しい事ですね。ただ、息苦しさを一時期に感じていた事は事実ですし、それを我慢して耐えずに、何か方法を考えれば良かったと思っています。
危険だった部分の方だけを、どうにか信頼できる人に相談したいと思います。