債権回収したいがどう動いたらいいか分かりません。

2020年夏ごろに転売で出来た友人にクレジットカードを貸してしまいました。1回の約束で7万使うことを了承しています。
1回きりかと思えば、それ以降黙ってカードを切り続けていました。
『これを使いましたか?』と確認すると、無視したり濁したりします。お金を返してくださいと総額を提示したら『返します』と言ったきり、2021年の現在になって1度も返って来ていません。また、現金23万を渡して代理で購入してもらう商品があり、『買えなかった』と言われ、明細や返金もなし。
相手は未成年です。
ご両親に連絡を取ったら、『カード会社のIPアドレスを開示したら返します』とのことで、弁護士さんを雇うお金や開示に対するお金も支払いますと言われます。

金額はトータル50万程度です。

こういった場合どうしたらいいでしょうか?
こちらにIPアドレスを開示する義務等は無いし、簡易裁判所で支払い催促などをしたほうがいいでしょうか?

『カード会社のIPアドレスを開示』というのは全く意味がわかりません。

クレジットカードの利用明細を提供し、相手方が使用した金額を明らかにしてほしいという趣旨なのではないでしょうか。

なお、クレジットカードを他人に貸すことは犯罪ともなり得る行為です。

ご回答ありがとうございます。

利用明細は全て送っています。
しかし、住所など使用者の情報は出てこないです。

『クレジットカードを他人に貸す』に関してですが、これは私が支払いを滞って支払わなかった場合になりますよね?