倒産後の未払い賃金の支払い・請求について
5年前に給与の未払いが数ヶ月あったので、毎月一定額支払ってもらう念書をとり退職ました。
遅れ遅れでもなんとか支払いがありましたが、去年の途中から振込が止まりました。
正しい年月はわかりませんが、退職した後その会社は倒産しています。(3.4年前くらい)
支払金額は必ず振り込んでもらうため少額にしているので払えない金額ではなく、
倒産したと思われる後も会社名で振込がありましたが、
最後の方の振込は会社名ではなく(倒産しているためか)個人名での振込になっていました。
この場合、残りの給与を引き続き支払ってもらうように請求することは可能でしょうか。
それとも法律上、倒産してから一定期間すぎると請求の権利はなくなるものでしょうか。
自宅は知っているので今度再度請求に行くつもりですが、上記の場合請求できるものか、
複雑すぎてよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。
倒産と言っても法的な手続はしていないようですね。
謄本をとればわかりますね。
個人での振り込みに代わったようですが、代表者が
債務を引き受けたということでしょう。
とりあえず行って、話して、事情を聞いてくるといいでしょう。
ありがとうございます。
とりあえず話にいってみることにします。