モラハラ相手との離婚について
モラハラ妻と離婚の話し合いをしていますが 話が全然通じません
相手側は家族皆で脅してきて さらに過大請求してきます。何か行動すると仕返しもされるので 中々動けずにいます
良い解決策はないでしょうか?
弁護士をお願いしたいのですが これまで生活費は私が出して 婚姻期間中に貯めた貯金も持ち逃げされ 生活ギリギリ状態なのに対して 相手側は親からの援助あり 婚姻期間中に貯めた貯金を使い引っ越しやら 弁護士をたててきました。
平気で嘘をつき 何をしても自分の非を一切認めず 正当化して 何をしてもお前が悪いと全ての責任を私になすりつけてきます
第三者を交えると必ず泣き真似して 私を悪者にしてくるので 裏の顔が分かる証拠は押さえてます
良い解決策はないでしょうか?
→裁判外での当事者間の話し合いができないのでしたら、離婚調停を申し立てをされるとよろしいのではないでしょうか。
離婚調停は、中立の立場の調停委員が間に立って話し合いをする手続ですので、現状での話し合いよりはまともな話し合いが期待できるかと思います。
倉田先生 ありがとうございます!
調停になると男は不利になるとよく聞きますが 無茶な要求ばかりして その条件を飲むはめになりそうで心配です
子供にも2度と会わさんだとか してない暴力までされただとか 話す内容が無茶苦茶で お金にものを言わせて有ること無いこと言ってきそうで悩んでます
無茶な要求ばかりして その条件を飲むはめになりそうで心配です。
→少なくとも裁判所は子と親との面会交流について、子の福祉に資することから試行的な面会交流など積極的に実施の方向で話をすることが多いです。
また、調停委員も相手方と直接話をしますし、あまりにも無茶な要求をする方に対して心証は悪くなるかと思います。
調停では一度申立てをしても途中で取下げも可能です。
このようなことから、一度調停を試されてもよろしいかと思います。
ありがとうございます!
虚言癖があり モラハラしてくる相手と話すのも疲れるので その方向で考えてみます
ありがとうございました!