非上場会社の社員持株の売却に応じてもらえません

年商7億円、非上場の中小企業の一般社員です。社員持株制度を利用して自社株を持っています。長年の業績不振で、このところは4年連続で無配が続いています。残念ながら廃業または倒産も視野に入ってきました。持株を一刻も早く売却したいのですが、社員持株規程には「退職または死亡により会社退職する者、もしくは止むを得ぬ理由により株式を譲渡しようとする者は、その所有する全株式を通じて額面金額にて他の社員に譲渡しなければならない。」とあり、会社はこれを盾に「売却したいなら会社を辞めろ」と売却に応じてくれません。会社の言う通り、会社を辞めないと持ち株を売却できないものでしょうか。ご教示くださいませ。

社員持株規程にあるとおりですので、会社の主張が基本的には妥当でしょう。

たた、これまでどのような運用がなされていたかも重要ですので、一度お近くの弁護士に相談してみてください。

早速のご教示、痛み入ります。私個人の問題というより、株を持っている社員全体に関わる重要な事柄です。仲間と協議したうえで、弁護士先生に相談する検討に入りたいと思います、有難うございました。