破産宣告をするか民事裁判をするか悩んでます
彼は3社からお金を借りていて合計200万程です。借りたのは5年くらい前になります。
1度、司法書士の方のところで破産宣告をするという形になり話をすすめていたのですがお互いの連絡不足によりこちらで揃えたものが無効になってしまいました。
そして彼と結婚することになり、
先のことを考えて破産宣告をやめて
月3万づつでも返済しようとなりました。
このことを司法書士の方に伝えたところ
破産宣告した方が彼のためでもある、
ゼロにして返済をやめれば貯金ができる、民事裁判をしても同じことだ
という返事をもらいました
彼は会社に借金があります
その借金は来年2月で終わります
破産宣告、民事裁判をした場合どちらでも
会社に裁判所から通知がいくのでしょうか
会社にだけは知られたくないと、
ずっと彼は言っていますがそれは可能なのでしょうか
入籍は今月です
籍を入れても入れなくても、私にも子供にも何も害はないとどこに聞いても同じ答えだったので安心はしていますが、
司法書士さんに対する不安がとれず、
弁護士さんにお願いしようと思ってます
いい方向に導いてほしくて近くの弁護士さんに相談したのですが、こちらの不安をとってくれるどころか頭ごなしでどこに相談したらいいかもわかりません
親身になって進めていただける弁護士さんを探しています
彼もどうしたらいいのかわからなくなってしまっています
私はとにかく話をすすめて、1番いい方向にいくことを願っています
どうかアドバイスお願いいたします
会社の返済を最優先して返済完了後に、破産申し立ての準備をされるといいでしょう。
今後の催促や催促に対してどう対処するかは、弁護士と相談するといいでしょう。