身元引き受け書類について
わたしがやってしまったおにぎりの万引きで昨日
警察のお世話になってしまったのですが、初犯だったこともあり微罪処分と言われ 当日に解放されました。
わたしの住所の特定のため覆面パトカーでわたしの自宅まで行き
公共料金の明細などを見せて撮影済みです。
そのまま解放されました。
実家の固定電話が故障中で両親とも携帯を持っていないので今日母親が実家にいるので わたし同伴でわたしの携帯で話すことになりました。 警察から電話がわたしの携帯にかかってくるみたいです。 身柄請書は必ず書かなければならないのでしょうか。 母の足が悪いのでお世話になった警察署まで行くのは 厳しいと思います。 その場合は弁護士さんにお願いした方がいいのでしょうか、 また書かなくてもよい場合もあるのでしょうか。
私自身が万引きでお世話になった本人です。 一応電話連絡すると言われ 実家で待機しています。
何時間かで解放され たのですが身元引き受け書類は必要なのでしょうか。 初犯で相手方も微罪処分でいいと 言ってくださってるみたいで警察止まりと言われました。 初めてのことなので不安で困っています。
電話で厳重注意を言われるのか 書類を出してくれと言われるのかだいたいどちらが多いのでしょうか
お母様のお足が悪いということですので、身柄請書にはお母さまに署名押印してもらい、それをご質問者様が警察に提出しにいくという方法で大丈夫なのかどうか、警察に確認してみてもいいかもしれません。
ありがとうございました!
電話してくれる警察官の人に聞いてみます!
その方法もないわけではないと言うことですよね?
こんなことがあった後なので明日から3ヶ月ほどわたしの自宅で同居してくれることになったのですが
この場合はわたしの自宅に郵送してもらえたりするものなのでしょうか。
そのあたりも警察の対応次第なので、警察の人に聞いてみてください。
ありがとうございました。
この際の身元引き受け人は親の変わりに
弁護士の方に頼めるものなのでしょうか。
先ほど警察から電話がきて母親と電話で話し
初犯ということと母親と連絡が取れ、
しばらく同居し監督するといいことで
書類提出や今後の連絡は一切ないとのことでした。
書類の不備などがあればその時はわたしの携帯に
直接連絡が来るとのことでした。
大変反省しております。
悩みを聞いていただきありがとうございました。