弁護士からLINEがきて、連絡をしないよう書かれていました。
弁護士からLINEがきました。
ある知人へ連絡を続けるようなら法的手段もとるというような内容でした。
相手にはブロックされていたのですが、自分が妊娠したと思ったので連絡をとりたくてSNSや相手方の友人などに協力してもらい連絡をとろうとしました。
不安で焦ってしてしまったのですが、相手のタイムラインにも煽るような書き込みもしてしまいました。
ストーカーになってしまうのでしょうか…。
弁護士の方は実在するようです。
その後、こちらも精神的被害を被ったので、謝罪を要求する旨を伝えたところ、返信がこなくなりました。
今後、自分はどうするべきですか?
とりあえず無視でよいのでしょうか。
いきなり家に訴える旨の手紙がきたりするのでしょうか?
こちらも弁護士の方に相談するべきなのか迷っています。
弁護士からの警告を無視して連絡を続けることは民事上も刑事上も違法となり得るケースです。
あなたも、弁護士に直接ご相談されてください。
連絡をしてきた弁護士が本物かどうかも判明しますし、今後のお金の問題などについても対応を進めることができます。
匿名A先生
回答ありがとうございます。
その弁護士の方は調べたら本物のようです。
弁護士の方から警告される前から既に書き込みや連絡等もやめており、その後もその弁護士の方からの連絡に返しているのみです。
つきまといをやめれば何もしないが、続ければ法的手段をとることも考えているときたので
会うつもりはないが、なぜ今連絡してきたのか知りたい、謝罪を要求する等の返事をしたら無視されたので、訴える準備をしているのかと思い、相談させていただきました。
もうこちらから謝罪して終わらせるべきでしょうか?
連絡ももうしていないのにとても面倒になったいます…。
土日で相談に行かないため、相談させていただきましたが、来週事務所へ行くことを検討します。