弁護士を立ててと言われた
貞操権で、弁護士を通さずに
相手に慰謝料を請求したら
こちら(私側)が弁護を立てるなら支払うと言ってきて
向こう側は弁護士立てたから、と言われたのですが
こちらも弁護を立てないといけないのでしょうか。
弁護士を通すなら払うと言う理由もよくわからず、(払うつもりはあると言っていたので、それならと、請求をしました)
相手側弁護士からの連絡もないのと
相手の連絡先も分からないので身動き取れません。
立てる義務はありません。
そのように言って時間稼ぎをする人物が多いので注意が要りますね。
本当に相手が弁護士を入れた場合には、貴方も依頼することを検討していいと思います。
理屈上は、弁護士を立てる義務はありません。
ただ、逆に、裁判外での支払い請求について、相手方が話し合いに応じる義務もありません。
なので、話し合いで決着がつかないならば、理由はどうあれ、訴訟提起を検討せざるを得ません。
以上を踏まえて、依頼までするかは別にして、お近くの弁護士事務所で面談相談だけでも行ってみてよろしいかと思います。
鬼沢先生
早急なご回答ありがとうございました。
そのような人物も少なくないのですね。
検討することも考えておこうと思います。
北川先生
早急なご回答ありがとうございました。
そうなのですね、詳しくありがとうございます。
相手側は払いたくなさそうな感じもみえたのと
私に対して既婚を隠していた証拠がないことを強みに、奥様に自白したとのことでした。
一度相談にいってみようと思います。ありがとうございました。