DMのやりとりが脅迫罪や名誉毀損にあたるか
友人より、友人の旦那が浮気していると相談を受け、ついあつくなって浮気相手の方にインスタのDMしてしまいました。
内容は○○会社の××さんですよね?不倫していますよね?アカウントフォローはずして、連絡とるのやめてください。
と送ってしまいました。後になって、冷静になって余計な事をしてしまったと後悔しています。
DMなので公然ではなく個人のやりとりで、誰かにばらすつもりはなく、やめてくださいと言うことを伝えたかっただけなんです。
ですが、脅迫罪や名誉毀損等何か犯罪にあたりますか?
特に現状では犯罪には該当しませんが、相手方からは色々な主張がなされる可能性はありますね。
インターネット上のやり取りは簡単にできる反面、このように取り返しのつかないことになりかねません。
今回は不幸中の幸いと言えますが、一歩間違えば犯罪などになっている可能性もありましたので、今後は十分ご注意ください。
匿名A様
回答ありがとうございます。
相手の方は警察に行くと言ってるそうです。
心的ストレス等の主張される可能性があるのでしょうか?
今後は何かあれば、冷静に正しい手段をとって行動して行きます。
また開示請求に至る可能性はありますか?
自分も悪かったと反省しております。
ご回答なにとぞよろしくお願い致します。
心的ストレス等の主張される可能性があるのでしょうか?
→主張することは相手の自由ですので、主張する可能性はあるでしょう。ただ、裁判となった場合に、認められる可能性はほぼないでしょう。
開示請求に至る可能性はありますか?
→請求するかどうかも相手の自由ですので、請求する可能性はあるでしょう。ただ、これも同様ですが、裁判をしても請求が認められる可能性はほぼないでしょう。
匿名A様
回答ありがとうございます。
とりあえず安心しました。
が、苦い教訓として反省して今後気をつけます。
ありがとうございました。