婚姻関係の破城のこと

不倫相手が2人います。

そのうちの1人に慰謝料請求180万円請求したところ、相手弁護士から回答あり。

「旦那さんに相手女性がもう1人いるのはご存知ですか?その女性の方とのほうが長いようです。  失礼ですが、その方との関係性で、婚姻関係の破城にあたる為、減額になる」

との事でした。

ただでさえ 夫の不貞行為がわかり 精神的苦痛を味わったのに こんな事まで言われかなり傷つきました。

夫婦関係もうまくいっていましたし、家族旅行も普通によく行っていましたし、 まさか夫が不倫し、2人も相手がいたなんて。

質問は
①不倫相手が2人いると 婚姻関係の破城 となり慰謝料の減額になりますか?
②その場合 金額はどのくらい減額されるのですか?

まだ離婚してませんが、もうこの先 前のような婚姻生活ができるのか わかりません。
が、まだ子供も成人になるまでは まだまだ先。なんとか 離婚しないで婚姻生活は続けたいと思っています。

宜しくお願いします。

不倫相手がいることと、婚姻関係が破綻しているかどうから、論理必然の話ではありません。
もちろん、不倫相手が多ければ多いほど婚姻関係の破綻の一つの要素とはなりますが、極論すれば、不倫相手が何人いようとも、婚姻関係が破綻していないと判断される場合もございます。

相手方の弁護士が主張する内容は必ずしも論理必然の内容ではありませんが、何か他にも根拠があるのかもしれません。
精神的にも非常に疲弊しており、ご自身で対応していくことは困難であるものと思いますので、個別に弁護士にご相談いただくことをお勧めします。

深夜遅くにも関わらず 返信ありがとうございます。

「論理必然の内容ではない」ということは 相手方の弁護士の言っている事が 矛盾している という事ですか?

相手方の根拠は「自分より別の不倫相手のほうが大事にされてた という言い分から、奥様も蔑ろにされていた。」
という主張かと思います。不愉快で仕方ありません。

・不倫相手が複数いたから 婚姻関係破綻とは認められない ということでよろしいですか?