相手からの謝罪要求について相談です。
弟の離婚問題の中、義妹より母親に弟や母親に対する侮辱や暴言の
電話がありました。私は少し離れた所にいましたが、電話から聞こえてくる義妹の罵詈雑言に頭にきてしまい、「犯罪者みたいだ」と言ってしまいました。(弟の給料を勝手に引き出して、弟に渡すのは3万円だけ、食事も作ってくれないのでとても足りないし、明確な使い道についての説明もありません。)直接電話口に出て言った訳ではないのですが、相手に聞こえてしまい土下座して謝罪するように要求されています。向こうの母親も呼び寄せて、ほぼ毎日弟は責められているようです。こちらの母親にも私がいつ謝罪に来るのかとのメールが来ています。(私の電話番号やアドレスは知らない為)直接被害にあっている弟には申し訳ない気持ちで一杯です。相手は名誉毀損だと言っているのですが、どのように対応したらいいかわかりません。アドバイスをよろしくお願いします。
相手にも腹を立てるそれなりの理由があるはずですね。
弟さんにも、多々、落ち度があるのではないでしょうかね。
あなたには、公然性と言う要件がないので、名誉棄損や
侮辱にはならないでしょう。
相手の言葉使いが、ひどかったので、思わずそのように
口をついて出たのでしょう。
謝罪や、土下座をする必要はないでしょう。
早速の回答ありがとうございます。弟は、数年前より妻からのモラハラに悩んでおり、幼い子供も2人いるので誰にも相談出来ずに耐えていたそうです。最近まで私たちはその事実を知りませんでした。仕事が昇進して慣れない仕事で残業しても残業代が出なくなって(役付き手当に変わった)給料に不満なようで、(手取りで30万円超貰っているらしのですが)家に仕事を持って帰ってくると「金にならない事をするな!」と、仕事用のパソコンやスマホを壊されたりしたそうです。(写真で見せてもらいました)休みの日は弟が家事・育児を担当していたのですが、上の子の用事をしている時に、下の子のトイレに連れて行けと言われたので、「今こっちをやっているから」と返したら逆上して、うちの母に罵詈雑言の電話がありました。義妹は常に自分の思い通りにならないと暴言や暴力を振るうそうです。義妹も働いているのですが、職場で私たちの悪口を言ったり、今回の件で分担していた生活費を一切払ってくれなくなったそうです。土下座や謝罪の必要はないそうなので安心しましたが、このままだと弟がおかしくなってしまいそうで心配しています。何とか相手の要求を諦めさせて分担している生活費を出してもらう事は出来ないのでしょうか?
弁護士に相談して、家裁に持って行くかどうか、検討するといいでしょう。