慰謝料、養育費を貰うことはできますか?

17歳未婚の母です。
今妊娠中であと1ヶ月で子供が生まれてきます。
相手は同じ17歳で彼の父親の職場で仕事をしています。 子供を生むことをお互いの親から了承を得て結婚を前提に同棲の準備まで進めていて家も契約していました。
ですが、いきなり子供が9ヶ月目に入る直前に「飽きたし冷めたから別れたい、自分で稼いだお金は自分に使いたい、自由になりたい。」という風に言われてしまいました。
最初はすごくショックだったのですが、彼の意思が変わりそうになかったし、認知もするし養育費を払うと言っていたので仕方なく別れることを決意しました。
そしたら彼の母親から認知届については子供達だけで決める簡単な話ではないので話し合いをさせて欲しい、胎児認知の義務はないのでしたくないという様な内容のLINEが届きました。
そして挙句の果てには息子の気持ちが冷めたのは双方の問題だ。若いし付き合いも浅いので仕方の無いことである。と言われました。
そして認知、検診費用と出産費用についての連絡は無視されている状態です。
どのように対処したら良いのでしょうか?

出産後に、認知調停、養育費請求、婚約不当破棄等にもとずく
慰謝料請求調停を同時に起こします。
親とよく相談して、まずは、無事出産を優先しましょう。