父親が亡くなってからの後
父親は離婚しており数年前から生活保護を受けていて数年前亡くなりました。相続放棄は姉はしています。
葬式は生活保護の延長で援助で葬式をあげ残っているならたと姉から聞きました。
父親の親戚女性1人が来て、過去に父親は父親のお兄さんの面倒をみないかわりに相続を受け継がないでくれとその女性に言われています。
今回父親が亡くなり遺品整理は姉と父親の付き合っていた彼女でやり私は呼ばれていません。そのとき通帳の残高もみていません。
姉はその親戚女性と付き合いがあるようなのですが、私は全くありません。
この親戚女性から姉は譲り受けるお金は法律でありますか?
私はなければいいのですが何か内緒にされていることはありますか?
ご相談ありがとうございます。
お父様の相続に関してお姉さまとその女性との親戚関係に基づいて譲り受けるお金は無いと思われますが、
別途、何らかの約束に基づいてお金を譲り受ける可能性があるかまでは判断しかねます。
仮に、お金を譲り受ける場合にご相談者様に伝える必要はないので、結果的に内緒ということになる可能性はあります。