父親です。親権をとりたいです。

父親が親権をとるにはどうしたら良いですか?

今年の3月頃に妻から離婚したいと言う話がありました。
現在は5歳の男児と妻の三人で私の実家近くのアパートで暮らしています。
共働きで私は朝早くに出勤しているので幼稚園への送り迎えは妻が行っています。私の帰りは18時頃なので帰宅してからは子供の風呂や寝かしつけなどは私がしております。
土曜、日曜は貯め撮りしたドラマと寝る時間と言うことで私が子供の世話、食事等家事全般をしています。その間私と子供は基本的に外出、若しくは私の実家へ行っています。
私の職場自体は勤務時間に融通が効くので今後送り迎え等も私がしようと思っています。

妻は私が知らぬ間に義母と義母名義の新居の購入を進めていました。義母はもうすぐ60歳でそういった環境で支払い等も上手くやっていけるのか、子供に支障が出ないか心配です。

取り急ぎ私が出来ることは何でしょうか。
妻へ知らせず私の実家に子供を連れて帰ってそのまま生活させる事はやめておいた方が良いでしょうか?

ご存じのように、5歳では、妻のほうが有利です。
面会交流を内容の濃いものにすることになるでしょう。
強行するとトラブルが拡大して、面会交流も制限を
受ける可能性がありますから、避けたほうがいいでしょう。

内藤様
早々のご回答ありがとうございます。
やはり妻の方が有利ですよね。
仮に私にも親権を得る可能性が残っているとすればこれから何をしていけば良いでしょうか?

特に何をしたからで結論が変わることはないでしょう。
離婚はとりあえず拒否されればいいでしょう。
終わります。

内藤様ありがとうございます。

他の弁護士様のご意見もお伺いしたいのですがどなたかいらっしゃるでしょうか。