念書書くべきなんでしょうか?

昨年、音楽オーディション掲示板に掲載されていたものに応募し合格をいただきグループ活動をしていく予定でした。(コロナの影響もありオーディションはリモート形式でした)コロナの状況で中々顔合わせもできなく初めて顔合わせをしたのが今年の4月下旬です。顔合わせをして方向性やここで活動していけるのか信用できるか疑問に思い、しばらく考えてこの企画をしてる方に辞退の旨を伝えました。決まったスケジュールがあるからそれまでは活動してから辞退するようにと返事が来たのですが、顔合わせの際再来月にイベントやります、、というぼんやりしたようなことしか聞いておらず具体的に何月何日という話は聞いていませんでした。しかし相手からは顔合わせの際言いました、とLINEで長文を送られてきました。結局グループは私含め3人でしたが私の後に2人とも方向性合わず辞めることになり、衣装を頂いていたので返却する日時を決め、袖は通していなかったのですがクリーニングをすることと顔合わせの時のことを口外しないように念書を書くよう要求されました。実際にお会いしたのは顔合わせの一回です。会社や法人でもなくお一人でやられているようです。個人事業主としてやっているのかも分かりません。契約等はしておりません。
印鑑を持参してくることと、言った言わないがないように会話を録音すると言われました。口外しないようにと言われましたがグループ名ぐらいしか聞いていません。
それでも念書は書くべきなのでしょうか??
ご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

なんのための念書か、意味がないような気がしますね。
応じる必要はなさそうですね。
応じないと言っても、あなたに不利益が生じることは
ないでしょう。