掛け持ちで40時間を超えてしまう場合は違法でしょうか?

アルバイトの掛け持ちと有給消化について。
現在週40時間勤務しております。転職を検討中です。しかし引き継ぎ等がある為一定期間掛け持ち状態になる可能性があります。(この間確定申告が必要なほど収入は得ません)
なるべく調整しながら掛け持つ予定ですがこの場合少しでも40時間を超えると違法になるでしょうか?
どちらも掛け持ちが許可されている職です。

また残っている有給を連続して消化したいのですがこの場合も法律上は勤務と見做され40時間を超える掛け持ちは違法となってしまいますか?
というのも消化するには3週間必要で転職先の勤務開始が遅れてしまう為、法律的に問題がなければ掛け持ち状態で消化したいのですが…。
お忙しいとは存じますがご回答いただけると幸いです。

有給はあくまで給与の出る休日であり、勤務をしたとみなされることはありません。
また、掛け持ちでも勤務時間が合計週40時間を超えると残業時間になる(本来の時給に割増しした給与を雇用主が支払う義務がある)のは事実ですが、あなたが違法になるわけではありません。あなたとして問題にする気がないのであれば、あまり気にしなくていいのが実情ではあります。

ご回答いただきありがとうございます。
とすると有給消化(週5)をしながら新しい職場で働き始めても問題ないということでしょうか?申告の義務はありますか?こちらは知られても大丈夫でしょうか?ちなみに有給消化中は週18時間程度の勤務にしようと考えております。
40時間超えてしまった場合当方に責任がないという事ですが雇用先にバレてしまった場合ご迷惑がかかるということでしょうか?

>とすると有給消化(週5)をしながら新しい職場で働き始めても問題ないということでしょうか?

兼業禁止でないようなので、問題ないです。

>申告の義務はありますか?こちらは知られても大丈夫でしょうか?

社会保険に二重に加入すると調整の必要があるので双方に申告しないといけないです。当面は次の職場で加入しないなら申告しなくとも問題は起きないと思われます。

>40時間超えてしまった場合当方に責任がないという事ですが雇用先にバレてしまった場合ご迷惑がかかるということでしょうか?

法律上は残業代の不払なので雇用先が違法ということになりますが、実際上は誰も申告しなければ問題にならないです。

何度もご対応していただきありがとうございます。大変助かりました。
しつこく申し訳ありません。
有給はあくまで休みと考えられる為有給時間を合わせて40時間を超えても問題ない。
通常勤務が掛け持ちの場合で40時間を超えてしまっても申告しなければ問題ない。
という認識で合っていますか?

最後にもう一つだけ伺いたいのですが週18時間の勤務で月9万円の収入の場合何か加入必須な保険はありますか?
お忙しい中本当に申し訳ございませんがよろしくお願いします。