弁護士からの慰謝料請求について

偽名を使ってマッチングアプリを利用して交際して結婚の話もしていた女性と性行為をした結果、相手が妊娠をして中絶をしました。
現状は相手側から結婚破棄(婚約破棄)と偽名を使っていたことへのショックでの慰謝料請求で300万きていますがどうしたらいいでしょうか?
結婚破棄(婚約破棄)?はこちらから言ったわけでも相手から言われたわけでもなく弁護士からの手紙で知った状態です。
結婚しようって話は会っている時とLINEでのやりとりだけでお互い親への挨拶等はしていません。

具体的な事実関係が分からないと判断が難しい部分がありますが、300万円は高いように思われますので、LINEのやりとり等の証拠となり得る資料をまとめて一度弁護士に相談されると良いかと存じます。

ありがとうございます。
中絶費用はその時にお金がなかったので相手が払っていますが今はお金の工面がある程度できたので中絶費用は全額こちらが払うつもりです。
口約束?だけでも婚約や偽名だったのを知ったりで相手側から一方的に婚約破棄状態にして慰謝料請求は可能なのでしょうか?

>口約束?だけでも婚約や偽名だったのを知ったりで相手側から一方的に婚約破棄状態にして慰謝料請求は可能なのでしょうか?

最終的に慰謝料が認められるかどうかは裁判官の判断で、具体的事情によるのでネット上で断言は難しいです。

今後の対応ですが、弁護士から手紙が来ているということですので、それを持って法律相談に行き、
具体的事情を話して対応を検討しましょう。

村山様ありがとうございます。

無視するのは逆効果なのはわかるので法律相談に行ってこようと思います。
他に何か注意点やこうしたほうがいいとかありますでしょうか?

>他に何か注意点やこうしたほうがいいとかありますでしょうか?

①可能であれば早めに行くこと
②もし相談前に連絡が来たら、「弁護士に相談に行きます。現段階では何も言えません」と、何も言わないこと

がお勧めです。

村山さんありがとうございます。
慰謝料が認められて払うとなった場合はやはり相手が提示してる300万全額になりますか?
弁護士からの手紙には3週間以内に下記口座に振り込まないと法的処置をとありましたが、こちらも弁護士に相談した場合はその期間とかも変わってきますでしょうか?

>慰謝料が認められて払うとなった場合はやはり相手が提示してる300万全額になりますか?

まさにそこの判断をするために、面談相談をお勧めします。
お書きいただいた事情だけで金額の判断をするのは非常に困難だからです。

ただ、読む限り300は高いかな、という印象は受けます。

>弁護士からの手紙には3週間以内に下記口座に振り込まないと法的処置をとありましたが、こちらも弁護士に相談した場合はその期間とかも変わってきますでしょうか?

弁護士に相談に行くので3週以内は無理です、とだけ連絡したり、
弁護士への相談後、あと〜週くらい検討に時間が欲しい、など連絡することは考えられます。

無視して裁判してくる可能性はゼロではありませんが、多くの場合そう言われたら待つと思います。

相談に行くので3週間以内は無理です。や相談後のあと〜週ぐらい検討に時間が欲しいは自分から手紙に書いてある弁護士事務所に連絡してしまっていいのでしょうか?

はい。もし弁護士に依頼するなら弁護士から連絡することも考えられますので、
3週以内に相談に行けるなら、それからの連絡でいいと思います。

ありがとうございます。
昨日は動転していてきちんと見ていなかったのですが、今日よく見てみたら振り込み期限が2週間だったので早急に弁護士を探して相談してみます。