育休時に減額した生活費を請求されるのか

現在、夫と別居中で子供二人は私が養育しています。
調停中ですが、離婚になるかと思います。
同居時に生活費は同額ずつ折半していたのですが、育休時は手当が減るので私の負担分は減額してもらっていました。
育休時の減額トータルは50万円ほどです。
夫が育休時に減額していた分は自分に対する借金なので、減額分を請求すると言ってきました。
私の負担分を減額することは夫婦で話して決めたことで、夫も同意していました。
話し合いだけだったので書類等はありません。
夫が言うように育休時の生活費減額分は払わなければならないのでしょうか?

子育てという共通の義務に関する減額ですから、相手も
当然に受け入れなければならない減額です。
したがって、あなたが減額分を補てんする必要はありませ
んね。

ご回答いただきありがとうございました。
減額分を支払うつもりはないことを主人に伝え、それでも請求してくるようなら法的な手段も考えたいと思います。