親のお金の貸し借りトラブル
父が友達に100万円借りたらしく、それを返さなかったことで今トラブルとなっています。
相手側の弁護士から、中身は分かりませんが書類が来たりもしました。借用書があるわけではないので本当の金額は私にも分かりません。
父が友達の連絡を拒否している為、父の友達から私の方へ連絡が来て鬱になりそうです。
借用書が無くてもやはり100万円返さないといけないのでしょうか。
借用書は単なる証拠に過ぎませんので、借用書がなくとも本当にお金を借りているのであれば返さないといけないのは当然です。
相手方は既に弁護士に依頼しているということですから、一般的には相当本気で返済を求める気なのでしょう。
先方には貸した金額を明示してもらってください。
また、貸し借りはあくまでも相手方とお父様との関係ですから、息子であるあなたに対して金銭を請求することはできません。
トラブル解決のために、あなたが建て替えるような形で返済して終わらせるのは一つの選択肢ですが、
それができない、したくない場合には、相手方の弁護士に対して、相手方本人があなたには連絡しないようにはっきりと伝えてください。