ネットで酷い言葉を直接受けた場合、名誉毀損にあたりますか
私はSNSで突然言葉を少し交わした程度の他人である男性から酷い言葉を投げられました。その人には関係ない私の当たり障りのないツイートへ突然暴力的に失礼な言葉を投げつけられ傷つきました。私は仕事も手につかず体調を崩して病院へ行きました。相手のしたことは名誉毀損にあたりますか。
その後相手は謝罪としての約束も破っています。
その言葉は、不特定多数の人が見れるものですか。
見れないなら名誉棄損になりません。
次に、どんな言葉でしょうか。
言葉の内容で、侮辱か、名誉棄損かを判断します。
次に、相手の住所、本名がわかりますかね。
上記観点をみて弁護士に相談するといいでしょう。
有難うございます。不特定多数が見れる場所です。わけのわからない言葉と嫌いという言葉です。あとエアで文句を言っていました。社会的に認知されているお名前の人です名前はわかります。住所もその会社に聞けばわかります。
具体的な言葉でないと侮辱かどうかの判断が
できないので、直接弁護士に見てもらったほうが
いいでしょう。