障害年金・贈与税について
高校3年男子です。
シングルマザーの二人暮らしです。
母親は精神の状態があまり良くなくて、3年前から診療内科に通っています。
仕事はしていません。
そして最近、心療内科の先生から障害年金を貰う為の手続きをしようとしています。
でもママには彼氏がいて家賃込みで毎月60万円を貰っています。
年間で800万円くらいです。
この状態で障害年金を受けても良いのでしょうか。
もらったお金でも110万を越えたお金は贈与税を払わないといけないのでしょうか。
母はこういう生活を5年ほどしています。
とても不安です。
原則として、所得制限はないので受給可能でしょう。
本来贈与税を払う義務はありますが、無申告で発覚を免れているのです。
そのまま発覚しない可能性もかなり高いですね。