過去に行った著作権侵害について
およそ半年から一年ほど前、私はTwitterやその他のサイトなどで著作権侵害をしていました。主にコラ画像を作ったり、素材を配布したりです。有料のもの(サンプルと書かれてるもの)などを勝手に使ったりしました。そして他のサイトでは教科書や参考書の著作権を侵害していました。
ただの言い訳ですが、あの時は著作権ということをまったく意識しておらず、ここ最近、ようやく調べ始めました。
そして、今、自分のやっていたことが不安になってきました。もしかしたら訴えられたり、賠償金を請求されるのでは、と思い始めました。
私はまだ13歳の中学生です。もちろん賠償金なんて払えませんし、親ももちろん払えないと思います。
著作権を侵害していたアカウントは削除しましたが、過去にDMグループに送ったコラ画像の素材が残っています。そして私の覚えてないアカウントでそういうことをしていたらどうしようという不安があります。
一体、私はどうしたら良いのでしょか?
ほっといていいですよ。
多くの著作権侵害は野放し状態にあります。
まずは、警告書が来るので、それからです。
今後は、著作権に注意して、SNSに投稿すればいいでしょう。
ありがとうございます。これからは著作権についてしっかりと考えていこうと思います。
あと質問なのですが、警告状というのはどういうものなのでしょうか?
削除警告ですよ。
ここまでは心配いりません。
そうなんですね。ありがとうございました。
その削除警告に従わなかったら訴えられたりするということでしょうか?
メールアドレスを削除してしまったため、受け答えができない可能性があるのですが…
放置していいですよ。
必要なら、調査会社が動きますから。
終わります。
ありがとうございました