有責配偶者側からの調停
相手が有責配偶者(不貞、同居義務違反)ですが、6月10日までに協議離婚しないと裁判起こします。と言われました。
相手は自分の有責事項を隠して無条件で離婚しろと言う調停を起こしてくるのかもしれないのですが、そういう場合には、こちらはどうしたらいいのですか?
離婚を飲まないつもりはないのですが、有責事項を調停員さんに伝えて条件を提示することが出来るのでしょうか?
弁護士さんをお願いして、やってもらった方がいいですか?
自分から調停を起こした方が有利だとかはありますか?
教えてください。
お互いの収入にもよりますが、こちらの方が収入が低い場合は婚姻費用を求めることができます。
ご質問者様から婚姻費用を求める調停をとりあえずやるのはいいと思います。
お話を前提とすると、離婚についてはご質問者様が離婚に同意すると言わない限り離婚は成立しません。
離婚について調停になったときには調停委員と言う人にご質問者様の言い分を伝えたらいいです。
弁護士を入れなくてもできますが、弁護士を入れた方がその都度アドバイスを受けられるのでストレスも減りますし、
お相手や調停委員によくわからないことを言われて言いくるめられる心配がなくなります。
ひとまず弁護士に直接面談して相談することをおすすめします。