鍵アカウントからの誹謗中傷
悩んでます。
お恥ずかしいのですが、Twitter上で有名人の悪口を言っているアカウントについカットなり、
フォロワーのいない鍵アカウントから「死ね」「嫉妬」などと7つほどリプライを送ってしまいました。
Twitterにより凍結されて冷静になってなんてことをしたのかと、呟きもアカウントも削除しましたが、
昨今の誹謗中傷事件などで「もしかしたら私も開示請求されて訴えられるかとしれない」と不安で仕方ありません。
なんてことをしてしまったのかと今になって思います。
公然性のない鍵アカウントでも誹謗中傷等で開示請求等訴えられるのことはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
裁判所のスタンスといたしましては,開示請求はするので,名誉毀損・侮辱等の有無については,損害賠償請求訴訟の中で議論してくれというスタンスです。
すなわち,相手方が,損害賠償請求をしようと考え,開示請求を行うのであれば,鍵アカウントであっても,質問者様の情報の開示を認める可能性は高いです。
一方で,相手方以外の人間が見ることのできない状況(フォロワー0の鍵アカウント)で,相手を侮辱したこと自体は,公然性がありませんので,侮辱にはあたりません。
ただ,侮蔑の言葉を用いて相手の精神を傷つけたということにはなるでしょうから,慰謝料請求を受けることは考えられるところです。
ありがとうございました。
何を言われてるのか見ることができずわからないけど、訴えを起こすことは可能なんですね。
この場合どんな理由で賠償請求が可能なのでしょう?
質問者様のお話をお伺いした限り,相手方は「死ね」「嫉妬」等の発言を見ることが出来る状態かと考えたのですが,そうではないのですね。
その場合には,相手が慰謝料請求を行うことは難しいと思われます。