20年たって 示談金の請求されました。
2002年に調停離婚(元嫁が不倫を疑い 事実は無い) が成立して 親権(当時8才と6才)は自分になりました。その際自分が 示談金として月30000円払うとしたんですが、共働きだったのが 1人になり 子供2人育てるのが大変になり 滞ってしまいました。 その際に請求されたんですが、なら 養育費をもらえないか 伝えたところ 何の音沙汰もなくなりました。 その後自分は再婚して 今の嫁も働いて 子供2人 は成人しました。すでに忘れていたんですが、 今になって 示談金の支払い請求をしてきました。
この請求は有効ですか? 有効ならこちらも 過去の養育費を請求したいのですが また 20年たって このような手紙はやめてほしいのですが 宜しくお願いします。
滞って請求を受けた時から、5年は経っているでしょう。
時効ですね。
もっとも、過去の養育費も請求できませんね。
ありがとうございます。助かりました。