会社からの損害賠償額について

知り合いの働く金属加工会社は残業、休日出勤が当たり前になっており、退職を希望しています。徹夜しても休みなくまた仕事、夜中の1時を回っての帰宅、休みのない週は当たり前です。退職の意思を伝えたところ、ミスした分のお金を払えとのこと。その額およそ300万。家族を養っているため全額払うことは難しいです。また、このコロナ禍で次の仕事先が見つかるのかという不安から退職できずにいます。この場合、300万はきっちり払うべきなのでしょうか?

>この場合、300万はきっちり払うべきなのでしょうか?

そもそも、支払い義務があるのか、あるとしていくらか、
根拠は何なのかなど、支払うかどうかは慎重に検討しましょう。

その知り合いに、法律相談に行ってみることを勧められると良いと思います。

会社が労働者に損害賠償を請求できるケースというのは、よっぽどの場合に限られます。
単なるミスなどを理由には認められません。
まして、いつのどのようなミスで、どのような損害が生じたなど、計算根拠や明細など、何の提示もないのに払う必要はありません。

また、労働者には退職の自由がありますので、無期雇用の場合、退職の意思を表示してから2週間で退職することができます。
なので、払わなければ辞めさせないなどということも出来ません。