不倫相手からの手紙の返信

夫の不倫相手からお詫びの手紙が届きました。慰謝料請求も引き受ける覚悟とありました。こちらからは、不倫していた時の苦しい心境、もう絶望に会わない事、慰謝料は次に繰り返した時請求すると書きました。こういった内容の手紙は、法律的に問題ありませんか?

度々すみません。
手紙の内容にうつ病などの精神疾患があると記載ありました。
仮に慰謝料請求に至った場合、
精神疾患を理由に全額請求することが出来ない場合もあるのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。

お手紙の内容を拝見する限り、今回の不貞に関しては慰謝料請求まではせず、再発したときに請求をするというご意向でしょうか。
 このような手紙を送付することは法的に問題ありませんし、不貞を知ったときの心境や二度と接触をしないことの希望を伝えることも問題はありません。
 ただ、手紙を送付した場合、今回の不貞に関する慰謝料請求権は放棄したものと扱われる(後にご意向が変わった場合でも、請求することが難しくなる)可能性があるため、この点はご理解をいただいた方がよいです。
 無論、再度の不貞があった際に慰謝料請求することは可能ですが、今回の不貞に関する慰謝料請求を放棄する必要までがあるのかは慎重に検討されるべきかと思います。

ご返信いただきましてありがとうございました。苦しかった時の想いを伝えてみたいと思います。加えて、申し訳ございません。同じ会社の女性と不倫の関係にありました。もう二度と接触しないと記載しますが、願わくば会社をやめて欲しいという意味も私の中で、含まれています。会社をやめて欲しいとはハッキリと明記はしませんが、脅迫に当たることはありませんか?
大変ややこしく申し訳ございません。

会社をやめることは強制できません。勤務以外の接触はしないという示談書を書いてもらうことはできます。今回の不貞には慰謝料請求しないという文言は、以後慰謝料請求を放棄したとみなされるので書かない方が良いと思います。

この度は、この様な質問に対し、深夜からまた、朝から早急にご対応頂き、救われる思いでした。
頂いた知識をもとに、十分に考慮し、想いをお伝えさせて頂きたいと思いました。
本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。