離婚している状態で同居、息子に暴力

私の母と弟のことで相談です。
現在母と父は離婚している状態です父母弟で同居し住んでいます。
父が私の弟への暴力が頻繁にあるようで殴る蹴るは当たり前になり日に日に暴力が増し物などで主に顔や頭を狙い母がいない時に暴力を振るっています。
市役所の相談センターへ母が相談に行くと離婚している状態で配偶者ではない為、警察へ被害届を提出するよう相談に行ってほしいと伝えられました。
父の会社が危うい状況で倒産すると差押えられる可能性があるので離婚し家や車、光熱費、父の祖母の携帯の名義を母にして同居している状態です。
車の名義、父の祖母の携帯名義を変更して頂き家を出ていって頂きたいのと、今後弟への暴力や電話での罵声、母への暴力も昔はあったため接近禁止命令や電話禁止命令など身の危険があるような行為をなくして頂きたいのですが、やはり1番最初にする事は被害届の提出でしょうか?
またほかにいい方法はないものか教えて頂きたいです。

また普通の話し合いは出来ない父です。
感情的になり罵声や物に当たるなど手をつけられず、母も弟も恐怖から硬直してしまいます。

偽装離婚ということですかね。
接見禁止命令の前提としては、警察への相談がありますから
警察に、暴力等の申告をしたほうがいいでしょう。
診断書もこまめにとることです。
抜本的な解決は、あなたの母が別居することではないかと思
いますけどね。

回答ありがとうございます。別居について父に出て行って頂けるよう何度も話し合いを持ち掛けているようです。また母と弟が出て行くにあたり名義変更をして頂かないと支払いは全て母となり話し合いもまともに受け入れてもらえず収入の少ない母が出て行くとなるとその支払いが重荷となり逃げ場がない状態です。