ネットで警察に被害届出すと脅してきます。
至急回答お願い致します。
あるサイトでブランド品を出品していたところ購入者から偽物だから返金しろと連絡がきました。品物は1品は出品前に買取査定してもらいしっかりお値段が付いたものです。自分で査定に持ち込んだら買取不可と言われ全額返金しろと。
もう1品は頂き物で査定はしていない旨記載して出品していました。
相手が購入時に本来なら購入者が負担すべき送料はこちらが負担しました。
ゴタゴタも面倒なので素直に返金にも応じますと申し上げました。
本来なら購入者が払う最初の送料をこちらが支払っているので返送料だけご負担お願いしますと伝えたら納得出来ない、警察に被害届を出すとしつこく連絡が来て過去に偽ブランドを大量に販売したニュースの記事をメールに添付して送って来たりもしています。
この場合私が罪に問われる事はあるのでしょうか?
もちろん偽物だと分かっていて売る事など致しません。もし本物でなかった場合はどうなりますか?
みいちゃん様
この場合私が罪に問われる事はあるのでしょうか?
⇒記載いただいた内容を拝見いたしましたが、罪に問われるようなことはないと思います。
警察はまず取り合わないでしょう。
相手方がクレーマーであることも想定されますので、今後相手方が理不尽な主張を行ってきても、冷静に、淡々とご対応いただくことが肝要です。
明日午前中に返金しなければ警察に被害届を出すと言ってきていますがどのように対応したらよろしいでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。
品物を返送して貰えればすぐ返金しますと伝えましたが送料負担に納得がいかない様子です。相手はお金を払っている以上今は所有権はこっちにあるし、まず返金しないと返品には応じないと言ってきています。私が譲歩して最初にこちらが負担した送料分差し引いた金額を振り込みしますと申し出ましたが送料すら払いたくないようで警察に行く警察に行くとしつこく連絡してきます。
みいちゃん様
明日午前中に返金しなければ警察に被害届を出すと言ってきていますがどのように対応したらよろしいでしょうか?
⇒(実際に相手が警察に相談に行くかは不明ですが)警察に相談に行かれたくないのであれば、相手方が交渉に応じない以上、相手方の希望に沿うしかないでしょう。
一般的に警察がどのように対応することが予想されるかは既にご説明したとおりです。
以上を踏まえて、対応をご検討いただければと存じます。
行きたいなら行って下さいと伝えれば良いのでしょうか?
返金の流れは私が先に返金し、相手が品物を返送が普通なのでしょうか?
私はまず品物を返送希望です。
所有権を振りかざし先に返金しろと言っています。
こんな事を言ってくる相手なのでちゃんと返送してくれるか不安です。
もし品物が偽物だった場合でも警察沙汰になったりする事はありませんか?
みいちゃん様
誠に恐縮ですが、個別にご依頼いただいているわけではございませんので、これ以上具体的にどのように対応した方がよいとお伝えすることは出来かねます。
ご依頼を受けて実際に相手とのやり取り等具体的な事情を確認していない以上、具体的にこのように対応してくださいと責任をもって回答することができないからです。
もしご自身でどうしても判断出来ない場合には、個別にお近くの弁護士にご相談いただくことをおすすめいたします。