生活費の援助は可能ですか?

美容師の知人に一緒に仕事をしようと誘われこれも一つのタイミングだと思い長年勤めた会社を辞めました。
知人からはいつからでも働けるよと言われたので○日に退社して○日から働けます。と伝えた所スタイリストが揃ってないからちょっと待ってて。と言われました。
私はアシスタントからのスタートなので何人かスタイリストさんがいないとアシスタントは雇えないみたいです。
それから月日が経ちスタッフ紹介みたいなのを確認したら奥様が入っていました。
これは最初からそのつもりだったのかわかりませんが聞いていませんでした。そこを雇うのであればこちらが先なのでは?と疑問に思いました。
それから連絡がないのでこちらから何度か催促しいつスタイリストさん入りますか?
と聞いても今口説いてる所だからもう少し待ってて。と。
退社してから1ヶ月経ちこのままでは私の生活もあるのでハッキリしてほしいと伝え、4月末には口説いてるスタイリストさんに返事をもらうと言われました。
5月になっても連絡がありません。いつ連絡がきてもいいように、すぐに仕事ができるようにバイトもできません。
今は夜職をやっているのですがこのご時世なかなか稼げません。
その知人から生活費などの援助は可能でしょうか。

勤務条件等について明確に合意できていれば、債務不履行に基づく損害賠償請求が成り立つ余地はありますが、それらについて明確な合意がなく、単なる漠然とした口約束だけであれば、先方に対して何らかの金銭の支払を求めることは難しいのではないかと存じます。