障害者が受けた暴力について
息子が知的障害です。現在、グループホームで生活しておりますが、昨日自宅に遊びに来た際、息子の口からそこの職員や職場で暴力を受けていたと聞いてしまいました。先日は職場の眼科検診で視力が片方とても落ちているとのことでホームから連絡が入り眼科に連れていって頂いたのですが、本人曰く、片目を職場の先輩に拳で殴られたから目が悪くなったのかも知れないと話していました。就職先は特別支援学校からお世話になっている実習先で息子はその会社を障害者枠で入社しています。息子は元々話すことが苦手で他人とコミュニケーションを取れません。そのため周りを苛つかせてしまうのかも知れません。その他、暴力を受けていたといった施設の方も普段人当たりがとてもよく、暴力を振るような方にはとても見えませんし、その方は息子が妄想してしまったのではないかと言っています。
現場に居合わせたわけではなく、本人の言葉だけなのですが、苦痛な日々を過ごしていたのかと思うといたたまれず、うやむやにしてしまいたくないです。
被害者の障害の有無にかかわらず、法的な請求を行っていく場合、暴行の事実について録音や録画、診断書等の客観的な証拠が必要です。
おそらくなにも持っていらっしゃらないかと思いますが、一度施設側の防犯カメラを確認させてもらっても良いと思います。