養育費の時効について
先日元妻との養育費減額調停が終わりました。そしたら元妻から10年前の分から未納分を支払え、さもないと法的措置を取ると通知がきました。
特に口約束で払ってましたが、今回の調停の調書に合意したと書いてあるから払えときました。
養育費は時効5年ではないのでしょうか。
元配偶者から請求がされるに至った経緯の部分がよくわかりませんが、
未払い養育費についてはおっしゃるとおり5年が時効です。
しかしながら、未払い部分について支払い義務があることを認めた場合や支払う約束をした場合には時効の主張をすることはできなくなります。
きっと減額調停で減額になったからだと思います。
ただの口約束でずっと払ってきました。10万払う月も数回ありました。それでも支払わなければいけませんか。
調停調書の中身や、実際の支払状況を弁護士が直接確認し、支払い義務の有無を確認する必要があります。
それらによっては、過去の未払い部分についても支払い義務を自認したということになり、支払いが必要になる場合があります。
お近くの法律事務所に直接お問い合わせいただくことをおすすめ致します。