債権を売るというのはどういう意味なのでしょうか?
以前風俗で働いていたことを知ってる人物から、私の債権を握っているので性的な言う事を聞かないと債権を売ると言われているのですが、債権を売られてしまうとどんなことが起こってしまうのでしょうか?
LINEでのやり取りで誰という特定はできておりません。
相手からどういう内容の債権かは提示ないのですが、風俗勤務時代に、罰金のような規約があるスタッフ同士の連絡先交換の禁止を守らず親密になったことがあります。
禁止事項がバレて、その流れでやめた経緯があるのですが、それに対して請求の電話や通知が来たことはありません。
債権が売られるまでに具体的な請求がなければ債権を持っているということは嘘なのでしょうか?
はじめまして、弁護士の寺岡と申します。
「債権を売る」というのは法律上、債権譲渡と呼ばれるものです。
ご記載内容からは判断しかねますが、少なくとも、お相手の発言は恐喝に当たりうる発言ですね。
売られるとどうなるのか、ということですが、例えばお金を借りていた場合、返す相手が変わるということになります。ですから、相手が質問者様に対して、本当に何かしらの債権を有していた場合、その支払うべき相手が変わることになります。
嘘かどうかということですが、こればかりは判断しかねます。心当たりがないのであれば、嘘の可能性もありそうですね。