会社側の理由で手当カットについて

お給料についてご相談です

毎月出ていた手当が今年からなくなると言われました

正社員で働いています
手当は、仕事を教える立場だったので指導手当として毎月5000円ありました
「仕事を覚えてきたので、本当は半年で終わる手当だったが年度切り替えの今年から終わり」という理由と言われましたが、
手当が付いた時も半年とは言われずに約4年あったものだったので、まさかなくなるとは思いませんでした

私自身、今年から生活が変わり、交通費を大幅に上げてもらったので
それもあり手当を終わりにすると言われましたが
交通費も必要な分しかもらっていませんので
手当カットの理由にはならないと思います

急に、これで手当は終わりですという理由でカットは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

また、減った分副業させてほしい。
他の収入で5000円をどうにかと考え
相談したところ、それもダメと言われました

このご時世、厳しい状況もわかりますが、こちらにも生活があります。
減った分を戻すことも不可
他で収入も不可
このまま働く上でこちらにメリットがないのですが、これは法律では問題ないでしょうか?

ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、就業規則や雇用契約書等の内容や業務内容の変化の有無等の具体的な状況をお伺いしないと判断が難しい部分がございますので、法テラスの無料相談等を利用し、それらの関係書類等をまとめて一度弁護士に相談された方が良いかと存じます。