円満に解決は出来ないのでしょうか?

お付き合いしている女性が病気を患っており、手術を何度も繰り返し、何度も病院に通っていると聞いておりました。病院に問い合わせをしましたが、お名前はありませんとだけで本当かどうかは分かりません。以前にも多くの嘘をつかれていました。その為、彼女が必要なお金を代わりにクレジット会社や金融機関から立て替えてほしいと言われ、お金は全て返すと言われていました。しかしながら、返すとだけ言われ半年以上経った今でも一銭も返ってきておりません。契約書類等を書いている訳ではないのでお金は返ってこないと思ってます。別れを決断しました、しかしその話をするとお腹に子供が居る、今後は全て弁護士を通して別れるなら民事裁判を起こすと言われました。揉めたい訳でもないですし、円満に解決がいいとは思ってますが、話し合いでは解決しません。やはり裁判になりますでしょうか。

お困りのことと存じます。
契約書がなかったとしてもこれまでの経緯やそのほかの証拠次第では、金銭の返還を求めることができるかもしれません。
また、相手方が請求・主張が法的に見て本当に理由のある者なのかを慎重に判断した上で、相手方のパーソナリティ等も踏まえて対応する必要もあると思われます。

既に話し合いで解決しない事態に陥っているのであれば、少しでも法的リスクを低減し、かつ、当方の法的な権利・利益を実現した上で交際関係を解消するためには、弁護士の介入が推奨されるケースだと思われます。
一度直接弁護士にご相談された上で今後の対応を考えた方が良いかと思います。

ご丁寧にご返答頂きありがとうございます。
証拠等はどの様な物があれば有効でしょうか。裁判になった際役立つのがあれば今のうちから準備しておきたいと思っております。

弁護士さんに相談したいと思います。初めてなのですが弁護士さんによって得意不得意なジャンルもございますでしょうか。

金銭の授受や、返還を認めた内容のメールやラインのやり取りが代表的なものとして考えられます。
特に専門的な領域に属するというものでもないため、まずはお近くの弁護士にご相談されれば良いかと思われます。

>円満に解決がいいとは思ってますが、話し合いでは解決しません。やはり裁判になりますでしょうか。

例えばですが、
①弁護士に相談に行くので、どんな民事裁判を起こすのか、何を請求するのか教えて欲しいと連絡
②その回答を持って弁護士に相談、

という方法が考えられます。

「裁判するぞ」というものの、実際には裁判しない方もおられますので、
いままでの経緯や、LINEのやりとり、立て替えた金銭などの資料を持って早めに弁護士に相談に行くと良いと思います。